● 先週芝コースの傾向
勝ち馬はサンデーサイレンス系と
ミスタープロスペクター系から出て
いるが出走頭数が多い影響もある。
複勝率で比較すれば血統的な偏りは
なさそうなところだが、ノーザンダン
サー系が11頭出走して3着以内0は
気になるところ。
脚質的には逃げと後方からの馬が勝ち
鞍を上げている。
ざっくりと言えば短距離、または内回
りコースでは前の馬が、マイル以上の
距離、または外回りコースでは後ろか
らの馬が好成績を上げている。
● 過去5年レースの傾向
1)人気
1番人気:3勝、2番人気:1勝、
5番人気:1勝となっている。
2着は1番人気:1回、3番人気:1回、
4番人気:1回、7番人気:2回
となっている。
多少ヒモに妙味がある傾向だ。
2)前走成績
1着馬の前走はOP特別1着か
GⅠ(阪神JF)で0.2秒差以内。
2着馬の前走は重賞0.5秒差以内か
新馬/未勝利戦1着。
◉ レシステンシア
◆能力
阪神JF 1着(0.8秒差)。
桜花賞の最有力候補。
ここまでの新興勢力といえばエルフィ
ンSのデアリングタクトが楽しみな存
在だが、ここでは1強といっていい。
◆適性
1600mは1戦1勝。
阪神芝は1戦1勝。
前走、阪神JFと同舞台。
1:32.7のレコードで後続に0.8秒差
の完勝。
舞台としては文句のつけようがない。
◆短評
実績でいえば、ここでは断トツの存在。
データからも阪神JFの勝ち馬は好成績
で逆らいづらい。
2歳からの成長力など疑う要素もなく
はないが、ここは素直に本命とする。
◯ ウーマンズハート
◆能力
阪神JF 4着。
新潟2歳S 1着。
新潟2歳S組はレベルが高く、2着の
ペールエールはデイリー杯2歳Sで3着、
3着のビッククインバイオは既に2勝を
挙げOP入り、5着エレナアヴァンティ
も先週マーガレットSを勝っている。
勝ち馬の本馬も能力は相当なもの。
◆適性
1600mは3戦2勝。
阪神は前走の阪神JF 4着のみ。
◆短評
前走でレシステンシアとの差が決定的
になったような見方もあるが、強烈な
末脚を武器にする馬が前走はハイペー
スを前で競馬をし過ぎた。
もっと溜めて乗っていれば違った可能
性はある。
先週の傾向から追込みが効く馬場であ
る可能性が高く、真ん中の枠を引いて
スムーズに外へも出しやすいだろう。
新潟2歳Sで手綱をとった藤岡康太騎手
に戻るのも歓迎材料。
さすがにレシステンシアを逆転するの
は難しいかも知れないが、溜めて良さ
を活かした競馬をすれば際どいレース
になるとみて対抗にする。
◉ 04 レシステンシア
◯ 07 ウーマンズハート
馬単 ◉⇒◯ <1点>
合計 1点 買い
◆◆メインレース軍資金稼ぎ◆◆
++データからの穴馬公開++